3月7日 学習成果発表会(修了式・謝恩会) (第3回 合同美術・写真展)
未分類
●平成最後で2018年度、年間制作テーマに基づいての学習成果発表会及び修了式(今年よりクラス毎に)が南港ATCビル 10Fサロンで行われました。
熱心な成果発表で若干、時間超過をしましたが、平松先生より一人一人に修了証書が授与されました。
その後、謝恩会では大いに盛り上がりました。

⁂10期生 カメラ芸術科42名の皆様と1年間、楽しく学ばせて頂きありがとうございました。
平松先生、荒木CD及び布山CD 1年間ご親切なご指導をありがとうございました。
【学習成果発表の様子】

⁂受講生一人一人の年間制作の発表を興味深く拝聴されております。

⁂受講生発表の様子です。「私は年間制作のテーマをふるさと。。。。。。。」

⁂各自ご苦労された年間制作フォットブックをお互い確認しております。「お~!これは良く出来ているね(^^♪)

⁂一部受講生の年間制作フォットブックの表紙です。「え~野鳥を撮り続けて世界中を。。。。。」
【謝恩会】
・川本律子さんの歯切れのよい司会進行で17時よりATCオズ北館3階 「 鳥と魚の和風居酒屋 節 」にて17時よりスタートしました。
・平松先生と来期は休養を取られる荒木CD及び来期より新リーダーになられる布山CDへ10期生一同より謝礼品の贈呈がありました。
・その後はビンゴゲームで全員に商品が行き届き、ビンゴされた方の一言コメントでも大いに盛り上がりました。
・川本さん坂本さん準備等ありがとうございました👏👏👏

⁂「皆様と一年間、写真をご一緒に学ばせて頂きありがとうございました。」とご謙虚なお礼挨拶をされました。👏

⁂「昨年4月よりCDをやらせてもらい1年経ちましたが、これで良かったのかな?」と神妙な挨拶でしたが受講生から大きな拍手👏

⁂「CDとして不備な点もありましたが、来期はリーダーで頑張りますので皆さん遊びに来てくださ~い」👏
●当会場におかれては、第3回 合同美術・写真展が3月4日~3月9日まで展示され、カメラ芸術科は平松先生をはじめCD合わせて45点の見事な作品が展示されました。

⁂3/2のショーケース吊り下げ金具取付等にCD,正副委員長、及び各班長(又は副班長)の事前準備で3/3は、各自で額装取付及び年間制作フォットブックのセッティングをしました。大変お疲れ様でした。
●最終日(3/9)に表彰式が行われ、見事にカメラ芸術科は、堀本光昭様が副理事長賞、川本幹治様が大阪区民カレッジ賞を受賞されました。誠におめでとうございます。

⁂「橋杭岩の朝焼け撮影時にオリオン座が見えたので18mm/ 25秒/ISO3200のセッティングで撮影しました」 が 隣にいて撮影していた小生には撮れませんでした😿

⁂「これは立山連峰を望む雨晴海岸で撮影しました。連写で電車を撮っていたのですが大きな波がきまして。。。」

⁂「和田理事長より合同美術・写真展も3回を迎え定番になってきました。おめでとうございます」とご挨拶
理事長賞の受賞された方が行方不明?のアクシデントもありましたが無事に終了されました。
【連絡事項】
●3/14は 修学旅行です。JR森ノ宮駅の駐輪場8:15集合ですので各自お弁当にお茶を忘れず用意して来てください。
スポンサーサイト
コメント